このブログはワンオペで疲れたママが家事育児を上手に手抜きしながら、自分の時間を楽しめるようになるためのロードマップです。
- 家事育児に疲れた!
- ワンオペ育児がつらい!
- 自分の時間が欲しい!
そんな方にこそぜひ読んでいただきたい内容になっています。
自己紹介
かく言う私も、6歳と3歳の子どもを育てるワンオペママです。
- 仕事家事育児に追われて自分のことはいつも後回し
- 心身ともに余裕がなく、常に疲労困憊
- イライラして夫や子どもに当ってしまい自己嫌悪
そんな日々を過ごしていました。
もっと子育てを楽しみたい!
こんな毎日は嫌だ!
そう思い、6年間試行錯誤を繰り返した結果、今では毎日自分の時間を確保できるようになり、子ども達の事もかわいいと思えるようになりました。
このブログでは、ネットや本から様々な時短術や効率化の方法を調べ、私が実践した中から、本当に役立つ情報だけを厳選してお伝えします。
「正直、時短術や便利グッズの情報が溢れすぎていて、どれから手をつけていったら良いか分からない」という方も、私が紹介する方法さえ実践していただけたら、きっと効率よく時短に成功できるはずです。
結論:「頑張りすぎないこと」が一番の解決法
はじめにお伝えしてしまうと、ワンオペママが楽に、完璧に、家事育児をこなす方法はありません。
ネットや雑誌やYouTubeで、家事育児ワンオペでも、4時起きで家事と自分時間を確保している人、おかず何品も料理してる人、常にヘアメイクばっちりでおしゃれな人、目にしますよね。
あれを見て、私も頑張ればあんな風に出来るかも?と、頑張ってみた時期がありました。
でも、実際にやろうとすると体力的に限界がきました。
もしかしたら、本当に出来る人はいるのかもしれないのですが、半分以上は上手くできたところだけ見せていて、見えないところではすっぴんでお惣菜パーティーしてるんじゃないかと思っています。
じゃあ、どうすれば良いかというと、頑張りすぎないことです。完璧を目指さないことです。
上手くできないのが当然なので、上手くやろうとするより、「何なら上手くできなくてもよいか?」を自分で見つけて切り捨てていくと良いです。
ワンオペママは、ただでさえハードです。
今やっている事、やれている自分を思いっきり褒めてあげてください。
ワンオペを楽にする時短術・収納術
そうはいっても、時短術で役に立つものもたくさんあります。
絶対におすすめするのは、時短家電の導入です。
- 乾燥機つき洗濯機
- 食洗器
この2つは、ワンオペママなら必須アイテムになるかと思います。
その他にも便利家電や小技をいろいろと紹介していますが、自分以外のものに任せるのが一番ママの負担軽減に繋がると考えています。
また、収納も生活導線の効率化に繋がるため、時短になります。
一度実施すればずっと効果が持続するというメリットもあるので、おすすめです。
自分時間のおすすめの過ごし方
家事育児を時短できたら、ぜひ自分のための時間を楽しみましょう。
いざ時間ができても、何をやれば良いかわからず、家事育児に費やしてしまうという方は多いと思います。
ママが自分時間を充実させることは、子どもや夫、家族全員の幸せにも繋がっていきます。
自分時間を充実させるアイデアをたくさん紹介していますので宜しければご覧ください。
ママのしんどい気持ちを楽にする
困った時は一人で抱え込まず、誰かに相談しましょう。
私もワンオペで心が疲れてしまったとき、泣きながら電話相談で話を聞いてもらったことがあります。
誰かに話を聞いてもらうだけでも気持ちが楽になることがあります。
ここでは、困った時の相談窓口を紹介しています。
あと、おまけで私が救われた本やTV番組などもご紹介しています。
まとめ
最後に、このブログを読んで、今ワンオペでつらいママが、少しでも肩の力を抜いて笑顔で家族と向き合えますように。
うちはこうやってるよ!このアイデアが参考になった!こんな記事も書いて!など、ご意見ありましたら、ぜひコメントください。
コメント